
静岡〜京都 自転車旅1/3
- ENOQUID
- 7月31日
- 読了時間: 2分
【ファミチキ・チャレンジ/自転車旅】
最近、心酔している「脂質起動」という本。とにかく糖質は摂取せずに、脂質とたんぱく質は好きなだけ取りなさい!という内容。それにより、脂質代謝優位の体質に変化するという。著者曰く身体にいい食べ物が「唐揚げ」😂

そんなうまい話があるわけない!ということで、自分の身体で実験することに。自転車旅の一週間前から食事は糖質抜きとし、脂質は制限せず、いやむしろ積極的に摂取して下準備。そして本日、清水〜一宮までの220km/約14時間のサイクリングをファミチキメインで乗り切ることに…😂
ちなみに普段の長時間の運動なら、1時間毎におにぎり1〜2個+デザートのペースで糖質を好きなだけ食べます。
で結果は、なんとファミチキ4個とステーキ300gと生ハム+飲み物だけで一宮までの約220kmを走り切ることができました。本に書いてある通り、お腹は空かないし、ハンガーノック的なのも来る気配なし!


晩ご飯はいつもご機嫌な松田夫妻と中華。しかし!調子に乗って食べ過ぎたからか、ファミチキを食べ過ぎたのか、真夜中に胃痛で苦しむこととなり、コンビニにキャベ2を買いに行くことになりましたとさ。

目的地は京都ですが、本日思いのほか距離を稼げてしまったので、明日は関ヶ原+αでドコにいこうかしら?

ルート:清水〜浜松〜豊橋〜名古屋〜一宮
走行距離:218.1km 986mD+
Comments